忍者ブログ
マルコおいちゃんのドイツ生活ああだこうだ事典
≪Bar di Marco≫から旧名に復帰しました。  
[PR] 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

しつこいようだが、さらに続けて音楽の話題である。

 

前回は、カザルス的な近代自我を強調するような音楽表現に苦言を呈しておいたが、今回はその逆を見てみよう。

 

あいもかわらずバッハで恐縮である。しかしバッハはバロック音楽の集大成まるで大海のような豊かさに満ちた音楽世界なのであるから、致し方ない。

その名の小川さん(Bach、すなわち小川)にふさわしからぬ偉業であった。

 

とはいえそれはメンデルスゾーン(Felix Mendelssohn)に発見されるまでは忘れ去られていた音楽世界でもあったのだ。

 

そのバッハの音楽を古楽器で演奏するオーケストラがわが日本にある。

 

鈴木雅明・東京芸大教授が設立したバッハ・コレギウム・ジャパン(BCJ)がそれである。

02f8ee91jpeg

 

















最近、ドイツの
FMでも盛んにその録音が紹介されるので、たぶん日本の皆様はとっくにご存知のことと思う。

 

しかしその演奏は古楽器によるものとは思えない水みずしさにあふれて、実に好ましいものだ。

 

バッハの古楽器演奏といえば、トレヴァー・ピノック(Trevor David Pinnock)があまりに有名であるが、その演奏をBCJと聴き比べてみると、あまりに素朴がすぎ、古楽器そのものへの興味はつきないものの、音楽自体が枯れすぎていて、なんだかつまらなく聴こえてしまう。

Trevor_Pinnock_3.jpg

 














そこへ行くと、わが
BCJの演奏はまるで近代楽器かと思わせる豊かな音量と音の伸びやかさをもっている。

 

人それぞれの趣味の問題があるとはいえ、もうピノックを、わたしは聴きたいとは思わない。次々と録音発売される鈴木雅明氏の盤だけを楽しみにしていればよいのであるから。

 

鈴木氏の音楽には、わたしが思い描くバッハの音楽がそのまま息づいている。カザルスのようにバッハはただの素材、自分こそが主役、といった近代的自我の発露が見られない。

 

それは鈴木氏が日本人である事と何か関係があるのであろうか?

しかしドイツ人にはそんなことはどうでもいいようだ。鈴木雅明氏とバッハ・コレギウム・ジャパン(
BCJ)への評価は上がるばかりのようだ。これからがますます楽しみな鈴木氏の活躍である。わたしはただの門外漢であるが、同年生まれとして誇らしく思えるいい仕事である。




人気blogランキングへ参加しました。よろしければ応援のクリックをお願いします。
36a02c91gif
PR
COMMENTS
この記事にコメントする 
NAME:
TITLE:
URL:

MESSAGE:

PASS:[]
興味 
古楽器といえば、現代楽器のようには音が響かない、別の響き、よってつや消し風味という印象を持っていますが、それを覆しているんですね?
興味深いです。
特にハープシコードとツインクの様子。
2007.11.20 09:21 Posted by nihonhanihon | Edit
J・S・バッハの古楽器演奏(オケ版)は 
忙しくなってしまってから購入したもので、ウィーン・アカデミーの「管弦楽組曲」ぐらいしか持ってません。複数を聞き比べるほどの「精神的ゆとり」がなぜかクラシックでは、失せて来てしまっておりまして、というより、他のジャンルの音楽でも同様でして・・・。原因はよく分かりません。
しかし、前回といい、今回といい、久々に購入しようかという気になっています。
2007.11.20 10:56 Posted by nihonhanihon | Edit
くつがえす 
というまでにはいたっていませんが、既成概念を破ってはいるでしょう。
でもチェンバロはちょっと無理ですね、楽器の構造自体があんな風ですから。
2007.11.20 16:31 Posted by マルコおいちゃん | Edit
【管弦楽組曲】も 
鈴木雅明盤がお勧めです。【G線上のアリア】の古楽器演奏らしからぬ柔らかさ、びっくりします。
2007.11.20 16:33 Posted by マルコおいちゃん | Edit
TRACKBACKS
この記事にトラックバックする 
忍者ポイント
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
          ドイツ冬時間
最新コメント
[11/04 アムゼル]
[11/04 美月]
[10/22 美月]
[10/22 アムゼル]
[10/21 美月]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
マルコおいちゃん
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
カウンター
お天気情報
アクセス解析
忍者ブログ [PR]
  /  Photo by MIZUTAMA  /  Design by Lenny