忍者ブログ
マルコおいちゃんのドイツ生活ああだこうだ事典
≪Bar di Marco≫から旧名に復帰しました。  
[PR] 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


Frikadelle」、というものがあります。まあ肉団子、ミートボールと訳されます。

frikadelle.jpg

 







これを、前回で紹介した、「
Brötchen」にはさんで食べる方法があります。二つの名前をあわせて「Frikadelle- Brot」といいます。

frikadellebrot.jpg

 

これは、肉屋さんでも売っていますし、パン屋さんでも売っています。つまり関係業種がクロスオーバーしているため、ビジネスも同時にクロスオーバーしているわけです。それほど需要があるというわけでしょう。

 

パンとあわせて1.50ユーロ前後のものです。

 

これがどうも、例のハンバーガーの元祖らしいのです。

 

この「Frikadelle」、レストランで注文するときは、ハンバーガー・ステーキ(あるいはドイチュ・ステーキ)といいますからね。

 

このハンバーガー・ステーキをパンにはさんで簡便食にした、それすなわちハンバーガーというわけでしょう?

 

しかし、たとえばマクドナルドのそれと比較したら、値段も廉いし、味で百倍は美味、と断言しておきましょう。

 

 

さてハンバーガーの名前の由来になっているハンブルグ(Hamburg)でこの食べ物がいかなる地位にあるのかは、実は知りません。たぶん、現地でも「Frikadelle- Brötchen」だろうと想像します。

 

どなたか、ハンブルグの事情にお詳しい方、お教えください。

 

さらに、ブレーマー(Bremer)というものがあります。


Nordsee_Bremer.jpg

 

これは、「Frikadelle」の代わりに、イワシかなにかの魚をメンチカツ風に仕上げたものが、「Brötchen」にはさんであるもので、『Nordsee という魚屋けん海鮮レストラン・チェーンの人気商品です。

 

わたしは個人的には、こちらが好みです。

 

漁港でもあるBremenの名前を、Hamburgにひっかけたその命名も好きです。

Nordsee.jpg

 























いずれにせよ、マクドナルドなんぞは金輪際いきません、ってば。
これまでの生涯で、そうね、十数回はいったでしょうか?もう充分です。

PR
COMMENTS
この記事にコメントする 
NAME:
TITLE:
URL:

MESSAGE:

PASS:[]
食べ応えが 
食べ応えがありそうな、ハンバーガ、いやハンバーガー・ステーキ!
パンにはさんで簡便食にしたというくだりから、サンドウィッチが思い出されますが、世のなか同じようなことを考える人はいるもんだな~と!
2007.06.13 00:09 Posted by sarah | Edit
食べ応え 
は、たしかにありますね。これ一つで昼食を済ませることもあります。
ドイツの食べ物は、いずれも食べ応えを重視したものばかりです。だから、味のほうは、いまいちのことが多いです。でも英国米国よりは百倍はましでしょうか?
2007.06.13 16:45 Posted by マルコおいちゃん | Edit
マックドナルド 
は、そういうものがある、という知識の段階にとどめおくべきものですね。

「ハン・バルゴン」、試してみたい、ホルホル。
だが、断る!どうせキムチ入りに決まってるもんね。
2007.06.13 16:50 Posted by マルコおいちゃん | Edit
へぇ~ 
いわゆるハンバーグについてはドイツなんだろうな、と思っていましたが、サンドイッチの状態がすでにドイツにあったとは・・・。
てっきり、アメリカ人の「例の」発想でハンバーガーなるサンドイッチが生まれたと思っていました。

で、ハン・バルゴン?
私はキムチがどうとかいうより、肉に火が通っているかどうかが気になるので、遠慮します(爆)。
2007.06.13 23:16 Posted by nihonhanihon | Edit
このフリカデルの 
厚さは、そうマックの4倍はあるでしょう。
ゆえに、半島だと火通しがたしかに問題かも・・?
BrotといいFrikadellといい、歯ごたえがあってたのもしいものです。マックのあのフニャリとした歯ごたえの情けないことに比して、やはりドイツだなあ、と思わされます。
2007.06.14 20:19 Posted by マルコおいちゃん | Edit
お導き 
ありがとうございました。
魚バーガー、おいしそうですね。食べてみたい。

「○○、○○と人馬は進む○○居よいか住みよいか」でおなじみの○○駅前の麦○労でハンバーガー食ってたらあと二口ほどで食べ終わるというときに、髪の毛出てきました。
文句言ったら低姿勢で謝り、もう一個ただでくれました。(一応頭下げてきたので地名も店名も伏字。あんまり意味ありませんが。)
でもやっぱりもう行きたくありません。
パラッパッパッパ~「我就不喜欢!」
2007.06.14 23:47 Posted by 刑天 | Edit
へえ、あの○○にも 
マックがあるんですね。
あそこは食物を摂取する場所ではなく、アメリカという意味を噛みしめる場所なんですね。だからその数でアメリカ・コンプレックスの広がりと深さが知れます。シナではかなりの数でしょうね。あの○○にもあるくらいですからね。
2007.06.14 23:52 Posted by マルコおいちゃん | Edit
美味しそう~(>w<) 
いやぁ~美味しそうですね~
食べ応えのあるお肉ですか。
いいないいなぁ~じゅるるるる~(・q・)
自分は霜降り柔らか~より、やや食べ応えのある肉の方が好きなので、きっと嗜好に合うはずです。
ドイツ行きたい・・・(´・ω・`)
2007.06.15 02:26 Posted by 6 | Edit
6さん、このフリカデルは 
ブタのひき肉です。そこんとこよろしく。ドイツでは牛はあまり食されません。
2007.06.15 16:32 Posted by マルコおいちゃん | Edit
\(*´∇`*)/ 
更に好きそうです♪
自分は豚肉大好き~♪
牛肉は、もたれます・・・。
2007.06.16 02:33 Posted by 6 | Edit
牛肉を使用するハンバーガーは 
英国経由で米国は入ったのでしょうか?
ビーフ・ステーキもドイツ人はあまり好まないようです。肉屋さんであつかう精肉も圧倒的にポークが多いですね。「紅焼肉」用の部分がごく安く買えるので、こっちはうれしいですが。
2007.06.17 06:47 Posted by マルコおいちゃん | Edit
無題 
ハンバーガーの元祖はドイツ、を疑うものは誰も米国には居りますまい。
ドイツからの移民が一番多いですしね。
しかしポークとはしらなんだ。
米国ではやはりミートボールを料理するのに時間が掛かりすぎるからフライパンの上でつぶしたのが始まりとか、元々はポークだったかが売り切れて挽き肉ビーフを使ったら大いに受けたとか。
どちらもドイツ系の人達らしいです。
2007.08.21 03:53 Posted by tomtom | Edit
そうですよ 
ドイツ系移民が一番多くてドイツ語を国語にする話もあったそうですからね。英語になってしまって実に残念なことです。
2007.08.21 15:38 Posted by マルコおいちゃん | Edit
TRACKBACKS
この記事にトラックバックする 
忍者ポイント
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
フリーエリア
          ドイツ冬時間
最新コメント
[11/04 アムゼル]
[11/04 美月]
[10/22 美月]
[10/22 アムゼル]
[10/21 美月]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
マルコおいちゃん
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
カウンター
お天気情報
アクセス解析
忍者ブログ [PR]
  /  Photo by MIZUTAMA  /  Design by Lenny