忍者ブログ
マルコおいちゃんのドイツ生活ああだこうだ事典
≪Bar di Marco≫から旧名に復帰しました。  
[PR] 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


前回は、ハンバーガーの祖先を探索しました。よって今回は、当然ながらホット・ドッグということにあいなります。

 

これも、じつはドイツ起源なんですね。

 

時は、第一次大戦のころの米国でのこと、敵国ドイツのフランクフルター・ソーセージを、その形からダックス・フンド・ソーセージと揶揄したところから始まったとか。

db31f12ejpeg

 















これには、日本にある、いわゆるフランクフルト・ソーセージの形からは、ちと類推できないかもしれません。

 

d07f3157jpeg本場のフランクフルター・ソーセージは、もっと細長いものです。ドイツ語では、「Frankfurter Würstchen」といいます。

 

このソーセージは、ふつう茹でて食します。その食べ方を、「Bockwurst」といいます。鉄板なり網なりでグリルしたものを、「Bratwurst」といいますが、このグリルはフランクフルター・ソーセージには、どうも不向きなようです。

 


まさにホット・ドッグのソーセージ調理法ですね。

 

本場のフランクフルター・ソーセージのホット・ドッグはこのようです。ザワー・クラウトと一緒に挟み込んであるようです。

 
a355a962jpeg

 






























以前、チーズ、パンとともに加工肉の順位つけをした際、サラミを念頭においたことを注意書きしておきました。ドイツのサラミは、たしかにイタリア、フランスの香りのよさ、食べて美味さには遠く及びませんが、その他の加工肉では、良いものもあります。

 

このフランクフルター・ソーセージもそのひとつです。

 

その他についても、おいおい紹介いたしましょう。

PR
COMMENTS
この記事にコメントする 
NAME:
TITLE:
URL:

MESSAGE:

PASS:[]
無題 
美味しいパン!
ザワー・クラウト!!!
茹でたソーセージ!!!!!
三種の神器集合ですね♪
自分はソーセージって焼くより茹でる派なんですよね~♪多少さっぱりするし、焼くとボリューム出過ぎてもたれます。
・・・・・。
胃弱なんですが、嗜好がおじいさんみたいだ。
2007.06.16 02:36 Posted by 6 | Edit
無題 
サンドイッチみたいですね~
パンに切れ込みを入れて挟むのは米式って事でしょうかね

しかし、二本入りとは
食べ応えが有りそう( ゚ρ゚ )アゥー
2007.06.16 23:02 Posted by sarah | Edit
わたしもゆでたソーセージが 
好みです。小学生のとき、後楽園遊園地でたべたホット・ドッグを思い出しながら、エントリーをあっぷしました。当時100円でした(昭和40年ころ)。
2007.06.17 06:50 Posted by マルコおいちゃん | Edit
これはたしかに 
米式でしょうね。ああいうふわふわしたパンはドイツには基本的に存在しませんから。ホット・ドックと銘打って販売する際は、こんな米式のパンを使います。スーパーでも、ホット・ドッグ用として売っています。
これ以外にボック・ヴルストを注文してブロートヒェンにはさんで食することも伝統的に行われています。
2007.06.17 06:57 Posted by マルコおいちゃん | Edit
語源 
「犬」の理由がわかってすっきりしました。
2007.06.19 01:29 Posted by nihonhanihon | Edit
すっきりするのは 
何につけ、良きことかな。
2007.06.19 15:53 Posted by マルコおいちゃん | Edit
TRACKBACKS
この記事にトラックバックする 
忍者ポイント
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
          ドイツ冬時間
最新コメント
[11/04 アムゼル]
[11/04 美月]
[10/22 美月]
[10/22 アムゼル]
[10/21 美月]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
マルコおいちゃん
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
カウンター
お天気情報
アクセス解析
忍者ブログ [PR]
  /  Photo by MIZUTAMA  /  Design by Lenny