忍者ブログ
マルコおいちゃんのドイツ生活ああだこうだ事典
≪Bar di Marco≫から旧名に復帰しました。  
[PR] 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Gewürztraminer」とは、イタリアは南チロル(イタリア語ではアディジェ川上流を意味する「Alto Adige」)地方を貫く「Weinstrasse,ワイン街道」にある小さな村・Traminを原産地とするマスカット種を原料に生産される白ワインです。

 

註、南チロルについてはイザ版の

http://marco-germany.iza.ne.jp/blog/entry/236001/

 

をご参照ください。

 

この地はドイツ文化圏にあるため、ワインの趣向もドイツ人好みのようです。

 

つまり、イタリアの白ワイン、たとえばピノ・グリッジョなどのきりっと、またさっぱりとした味わいとはことなり、腰のしっかりとした体格のある濃い味わいです。

 

また「Gewürz」(スパイス)と名が冠せられるように香りの高い白ワインです。

 03_gewuerztraminer_kabinett.jpg

ワイン街道」の名のごとく、東西を二千メートル級の山々にはさまれた谷あいの、しかしかなり開けた地域であるため、その地一帯は一面のワイン畑です。

 

この地で生産された「Gewürztraminer」は特に名高く、ドイツ人に珍重され、そのコピーもドイツ各地で生産されているほどです。

 

このたびその故郷を訪ね、思いのまま現地のものをいただく機会を得たわけです。

 

ご存知のようにワインは旅を嫌います。それゆえその原産地で味わうのが最高とされていますが、今回はその贅沢をしっかりと堪能してきました。

 

もちろんバールやレストランではグラス一杯2ユーロ程度のものが普通であるわけですが、たぶんそれは一本8ユーロ程度のクラスであろぅと思われます。

 

ワイン一本に30ユーロ以上出資するほどの数寄者ではないので、それで十分なのです。充分に美味でありました。

 699430a7jpeg





















空気の甘く澄んだ高原の気があふれるワイン畑をみおろすレストランでゆっくりグラスを傾けるその至高の時。ゆっくりと流れるその時を味わうのも旅の楽しみなのですね、これが。

 2d198259jpeg




















どうです、うらやましいでしょう?うふふ・・・

PR
COMMENTS
この記事にコメントする 
NAME:
TITLE:
URL:

MESSAGE:

PASS:[]
無題 
いいなぁ~ 羨ましい~~
2007.07.19 20:17 Posted by 珈琲好き | Edit
目も息も 
リフレッシュできそうですね。
2007.07.19 20:28 Posted by nihonhanihon | Edit
いや~ 
iZa版といい、良い景色ですね~

ワインはまったく判りませんが、現地で飲むのがいいのか~
う~ん、イタリアまで酒飲み旅行
おつかもw(;´Д`)
2007.07.19 21:09 Posted by sarah | Edit
無題 
いいなぁ~!!!
'`ァ,、ァ(*´Д`*)'`ァ,、ァ
産地で飲むのって、最高ですよね~!
'`ァ,、ァ(*´Д`*)'`ァ,、ァ
自分も「トカイ・アスー」は産地で飲んだのが一番美味しかったです~!!!
'`ァ,、ァ(*´Д`*)'`ァ,、ァ


いいなぁ~いいなぁ~

2007.07.19 23:24 Posted by 6 | Edit
珈琲好きさんは 
ワインもおすきというわけですね。
2007.07.19 23:38 Posted by マルコおいちゃん | Edit
とくに風がマイルドなので 
リフレッシュというより生き返りますね。
2007.07.19 23:41 Posted by マルコおいちゃん | Edit
イタリアン・ワインは 
あくまで食中酒なので、食べて飲んでということで、きっちり太りました、とほほ。
2007.07.19 23:44 Posted by マルコおいちゃん | Edit
産地も産地 
この品種の原産地ですからね、うふふ。
2007.07.19 23:47 Posted by マルコおいちゃん | Edit
創業100年の 
老舗酒屋さんが自宅マンション真ん前にありまして、店主はソムリエ&ワイン専門広々コーナーもあるのです。
と言うわけでマルコおいちゃんお薦め「Gewürztraminer」を注文することを決意いたしました。

ワインは旅を嫌うですって? 知ったことかそんなこと~!(^▽^カカカ

2007.07.20 00:13 Posted by みちこ | Edit
あまりはやまらないように 
ドイツ・ワインがお好きなら、この品種も受け入れられるでしょうが、イタリアンを期待すると裏切られますよ。
2007.07.20 00:29 Posted by マルコおいちゃん | Edit
無題 
>どうです、うらやましいでしょう?うふふ・・・

羨ましい・・・・・
いいな~気軽に国境越えて行けて・・・
日本からは・・・・考えただけでも腰が痛くなりそう。
1stクラスにでも乗らないと・・・
2007.07.22 18:48 Posted by damedakorea | Edit
今回はいつもと違い 
車で行きました。片道約1000㌔の道のり。休憩を含めると10時間以上かかりました。これもかなりしんどいものです。
2007.07.22 19:27 Posted by マルコおいちゃん | Edit
無題 
自家用車で海外旅行ですか・・・。日本ではほぼ不可能な話ですね(笑)。
往復200万メートルは想像を絶します。
東京からですと「福岡市または札幌市との往復」に匹敵するのではないでしょうか。
または台湾を2周できるのではないかと思いました。
次の休みにもう一度「疲れを取る作業の疲れを取る」ことをしなければならないような・・・。
2007.07.23 15:12 Posted by nihonhanihon | Edit
昔のドイツ人は 
もっと遠乗りしてましたよ。義理の父母はシチリアまで車でいったそうです。またギリシアへも車が多かったですね。この場合、イタリアの南端からフェリーに乗るわけですが。今はギリシアの人気は落ち目ですが。
またマヨルカ島でドイツ・ナンバーを見たこともあります。これは旅行者というより里帰りの現地人かもしれません。
2007.07.23 16:07 Posted by マルコおいちゃん | Edit
え~@@ 
ち、ちっ、地中海地域まで自家用車でですかぁ?
ベンツやフォルクスワーゲンを育てた国だけのことがあるのかもしれませんが、そうなると、エジプトまでクルマで旅行したとか、そういうのもありなんでしょうね~。
ギリシアは有名な遺跡等があるので旅行する人もいるんでしょうけど、それ以外は地味な印象があります。色眼鏡なのかもしれませんが。
>これは旅行者というより里帰りの現地人かもしれません。
ぜひ、マルコさんも自家用車で日本へ。
2007.07.25 00:07 Posted by nihonhanihon | Edit
え~@@ 
ち、ちっ、地中海地域まで自家用車でですかぁ?
ベンツやフォルクスワーゲンを育てた国だけのことがあるのかもしれませんが、そうなると、エジプトまでクルマで旅行したとか、そういうのもありなんでしょうね~。
ギリシアは有名な遺跡等があるので旅行する人もいるんでしょうけど、それ以外は地味な印象があります。色眼鏡なのかもしれませんが。
>これは旅行者というより里帰りの現地人かもしれません。
ぜひ、マルコさんも自家用車で日本へ。
2007.07.25 10:16 Posted by nihonhanihon | Edit
そのころは 
ドイツもまだそれほど豊かではなく、1960年のローマ・オリンピックでは大挙ドイツ人旅行者が訪れたものの、みながテントで寝泊りしたため、イタリア観光業界の顰蹙をかったそうです。

ちなみに夏のギリシアは遺跡見学よりあくまでも美しい空と海を満喫するところです。もっとも暑くて遺跡めぐりなどしたら脱水症状をきたしてしまいます。

ハバロフスクまではその気になれば車でいけますが、さて燃料補給とかはどうする、という問題がありますね。でもいちど列車で通って懲りたのでやめておきましょう、うふふ。
2007.07.25 17:33 Posted by マルコおいちゃん | Edit
おお 
貴重な情報をありがとうございます。
へえそうなんだ。
>懲りたので~
そうですよね。ふふふ。
2007.07.26 02:13 Posted by nihonhanihon | Edit
でもうらやましいなあ 
大阪は、ほぼ日本の地中海に近いので遠出する必要ありませんもんね。
ちなみに昨日のギリシアは日陰で46度あったそうです(じゃあ、日向は?報道では述べていませんでした。推して知るべし、ということでしょうか?))。向うでは毎年若干のお年寄りが暑さのせいでなくなるそうです。
2007.07.26 16:11 Posted by マルコおいちゃん | Edit
まあ 
そうですね・・・これで湿気がなければかなりよいのですが、それは贅沢でしょうし・・・。
それにしても日陰で46℃とは、こりゃ殺人的猛暑ですね。外出禁止か寸前状態だったのではないですか?
日本の内陸部で異常な高温を観測した折、外を出歩かないように注意が促されたと聞いたことがあります。実際はどうなのかわかりませんが。
2007.07.27 00:00 Posted by nihonhanihon | Edit
外出禁止にしなくっても 
出歩く阿呆はいませんやね、そう暑くっちゃ。暑いというより熱いてなもんでしょ。
わたしの田舎は関東平野の内陸部ですから40度近くなることもありますよ。それでもガキのころは平気で遊びまわってたのが不思議です。
2007.07.27 00:13 Posted by マルコおいちゃん | Edit
TRACKBACKS
この記事にトラックバックする 
忍者ポイント
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
          ドイツ冬時間
最新コメント
[11/04 アムゼル]
[11/04 美月]
[10/22 美月]
[10/22 アムゼル]
[10/21 美月]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
マルコおいちゃん
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
カウンター
お天気情報
アクセス解析
忍者ブログ [PR]
  /  Photo by MIZUTAMA  /  Design by Lenny