忍者ブログ
マルコおいちゃんのドイツ生活ああだこうだ事典
≪Bar di Marco≫から旧名に復帰しました。  
[PR] 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


最初に借りた住居は、3DK、シャワー付き66平米で約850マルク(当時のレート、約6万5千円)でした。しかも6階のペントハウスで大きな南向きのテラス付きでした。

3f8471f1jpeg



















参考画像(最初の住居のテラスとかなり似た雰囲気です)

 


70万人の人口がある中堅都市の中心地でした。

 

ここで銘記して欲しいのは、都市の中心部は格が下がり、中流以上の階層は普通郊外に住まうということです。

 

特に、駅の近くは敬遠されがちです。

 

これはドイツにかぎらず他の欧州諸国でもそのようですが、駅近辺は売春地区であったり、下層階級や、外国人とくにアラブ・アフリカ人の住む地域であったりするからです。

 

ここでは駅へのアクセスの至便性は二の次のようです。

 

上記、住まいの上り階段で一度、使用済みの注射器を発見したことがありました。何者かが侵入して「薬」を打ったものでしょう。

 

そんなことがあったので、息子が生まれたことを機会に、郊外へ引っ越しました。

 

そこは、90平米のやはり3DKですが。今度はトイレが二つ、それぞれシャワーとバスつきです。さらに一階なのでちいさな庭もついています。

しかもそれまで悩みのタネだった駐車も、地下ガレージつきなので安心です。

 

それで約千ユーロ(現在のレートでは、日本円で約16万円)。場所柄がいいせいか、ほぼ二倍の平米あたりの借り賃です。

 

子供が、おおきくなって子供部屋が必要になり、家内は外に別途書斎を借りています。これが約20平米で250ユーロ。かなり割高です。

PR
COMMENTS
この記事にコメントする 
NAME:
TITLE:
URL:

MESSAGE:

PASS:[]
ある種の法則 
都市はその発達段階に応じて土地の利用が変遷し、ある程度の規模を超えると、都心にダウンタウンができ、富裕層は郊外に住まうことになってゆく。
それはそうとこの話を聞いて物件的にうらやましい人も多いのではないかと・・・。
2007.05.30 22:54 Posted by nihonhanihon | Edit
ちなみに大阪の場合は 
どうなっているのでしょう?
数年前、帰国した際、不動産物件が激安になっているのでびっくりしましたが・・・。
2007.05.30 23:25 Posted by マルコおいちゃん | Edit
慌てんぼ 
注射器残すとは慌てんぼさんですね。こちらでも歌舞伎町や百人町在住にはロクなの(○国人)がいませんから心中お察しいたします。こないだも○o○中らしいのが口から泡噴いて転がってたし・・・。さすがに左翼知事時代よりは治安回復しているので、交番の裏でやっているのは見かけなくなりました。

おいちゃんのバードウオッチングは郊外に移り住んでからですか。
先刻テレビで映画「WATARIDORI」でロビンちゃんが出演してましてね。それを見て思い出しましたよ。

2007.05.31 00:29 Posted by scopedog | Edit
いえいえ 
バードウオッチングは、70年代末の話です。そのころは、上信越一帯を釣り歩いていましたが、無益な殺生より探鳥にこころが動いてしまったのです。
2007.05.31 05:01 Posted by マルコおいちゃん | Edit
なるほど~ 
レート換算や入りとの比率で高いのか安いのか微妙にわかりませんが・・
快適空間の気配が漂ってますね~。
奥方は書斎を必要となさるってわけ~?知性!
2007.05.31 07:21 Posted by ひよこ | Edit
生活感覚からいえば 
やすいとおもいます。
東京で住んでいた1DK,約20平米、85000円よりは、ずっと快適です。
2007.05.31 16:06 Posted by マルコおいちゃん | Edit
聞いておきます。 
大阪のレンタル事情等、詳しそうな人に聞いてみます。このネタ、会話が面白くなりそうなので。
2007.05.31 23:29 Posted by nihonhanihon | Edit
ふむ~ 
写真のイメージから、やはり空気が違うな~と感じます
ただ、郊外でも、いい部屋は高いようですね
2007.05.31 23:49 Posted by sarah | Edit
無題 
出来立てのBlog専用ランキングサイトです。
是非ご利用下さい。
m(__)m
http://blog.rank7.in/
2007.06.01 18:11 Posted by ブログランキング | Edit
無題 
日本の地方在住者としては、給料安いし、めちゃ高と思ってしまうんですが、東京都比べれば安いんでしょうね。
2007.06.01 20:10 Posted by 珈琲好き | Edit
無題 
お兄ちゃんこんばんは~

奥様と楽しくテラスでブランチ~~~
いいな~~
のんびり時間が過ぎていくような・・・
本当にロマンチック!羨ましい!
2007.06.01 22:36 Posted by damedakorea | Edit
やはり地方ごとで 
ことなった状況なんですね。
東京と比較したらめちゃやすです。もっとも、ここは田舎ですから、ベルリンと東京を比較すべきでしょう。それは、また後ほど。
2007.06.02 04:50 Posted by マルコおいちゃん | Edit
豚児がいるので 
のんびりどころの話じゃありませんや、とほほ。
2007.06.02 04:52 Posted by マルコおいちゃん | Edit
TRACKBACKS
この記事にトラックバックする 
忍者ポイント
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
          ドイツ冬時間
最新コメント
[11/04 アムゼル]
[11/04 美月]
[10/22 美月]
[10/22 アムゼル]
[10/21 美月]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
マルコおいちゃん
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
カウンター
お天気情報
アクセス解析
忍者ブログ [PR]
  /  Photo by MIZUTAMA  /  Design by Lenny