忍者ブログ
マルコおいちゃんのドイツ生活ああだこうだ事典
≪Bar di Marco≫から旧名に復帰しました。  
[PR] 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


前回、ちらとふれたピッザの老舗・≪Da Michele≫を紹介しましょう。

 

ナポリも中心街、といってもナポリ大学からウムベルト一世通りを中央駅にむかった、あまり上等とはいえない一角にその店はあります。写真のように住宅の一階、じつにささやかな店なのです。

0fcce50bjpeg

 




















しかし、いつ行っても行列。その頑固な営業方針が世界中に知れ渡っているのか、行列する人々もさまざま。とくに米国なまりの英語が耳障りなほど、多く聞こえてくるようです。

 

古代ギリシア植民地であったころから近代のフランス植民地時代まで、大いに栄えたナポリですが、イタリア統一以後、貧窮した街になりさがり、多くの貧民を移民として南北アメリカへ送り出しました。

 

その後裔たちが里帰りしていることもあるのでしょう。

 

さてその店は、中の広さがせいぜい20平方メートルといったところでしょうか?

 

入り口を入ると正面にオーブンが鎮座しているのが見えます。もちろんオリーブの薪を使用します。

 

席は、五人がけ程度のベンチ式の椅子席をもつ長いテーブルが、左側に平行して二つ。右側にひとつ。ですからおよそ三十人で満員というところでしょうか?

 

 

左のテーブル席に面して、つまりオーブンにむかって左側に三人の職人が、客席にむかってまるで舞台の役者のように、しかしただ黙々と仕事をしています。

 

そのうしろ左の壁際で、粉をこね、まるめ、ひらたく伸ばす職人がいて、ひろげた生地をさきの三人のうち一番左側の男にわたします。するとその男は生地の上にトマトを盛り付けて、真ん中の男にわたします。

 

どうもそれが主人であるらしく、ものものしい威厳にみちた顔つきで、その上にモッツアレラを盛り付けます。そしてバジリコ。

 

右の男がそれをヘラでうけてオーブンの中へ。

 

さてこれが、前工程です。

 

<続く>

PR
COMMENTS
この記事にコメントする 
NAME:
TITLE:
URL:

MESSAGE:

PASS:[]
美味しいモノが 
>「頭のいたくなるような難しいピッザは作りません。マルゲリータとマリナーラだけだよ」
って~のが潔い。暗黒面から見ると神々しいほど。
丸の内や原宿に出店すれば一週間で潰れること間違いなしだわ。暗黒面のオイラが言うのも何ですが、最近の日本人は老若男女とも美味しいモノが嫌いでね~。
日本の文化を破壊しようとする勢力が居るような気がしてならねぇでやんす。

次編では、店の臭いが伝わるような三職人の写真希望ーっ。

2007.04.27 14:18 Posted by scopedog | Edit
職人の写真はありません 
残念ながら。
しかしナポリでは大繁盛、そこが日本との徹底的なピッザ文化の違いです。
さて、どっちがホントのピッザかな?
よーく考えてみよう。
悔い改めなさい、迷える子羊よ。アーメン。
2007.04.27 16:43 Posted by マルコおいちゃん | Edit
なかなか細かい描写で 
写真を見ているかのよう。
2007.04.28 19:25 Posted by nihonhanihon | Edit
写真がないので 
仕方なく文章で描写してみました。
去年は行く機会がなく、今年こそはまた、と考えています。その際は、こっそり撮影してきましょう。
2007.04.29 05:16 Posted by マルコおいちゃん | Edit
TRACKBACKS
この記事にトラックバックする 
| 老舗≪Da Michele≫、続編 | top | Pizza Napolitana |
| 20 | 19 | 18 | 17 | 16 | 15 | 14 | 13 | 12 | 11 | 10 |
忍者ポイント
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
          ドイツ冬時間
最新コメント
[11/04 アムゼル]
[11/04 美月]
[10/22 美月]
[10/22 アムゼル]
[10/21 美月]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
マルコおいちゃん
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
カウンター
お天気情報
アクセス解析
忍者ブログ [PR]
  /  Photo by MIZUTAMA  /  Design by Lenny