忍者ブログ
マルコおいちゃんのドイツ生活ああだこうだ事典
≪Bar di Marco≫から旧名に復帰しました。  
[PR] 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


春分の日の後の最初の満月の次の日曜日、それをはさんで金曜日が「Karlfreitag」(キリスト処刑「とされる」日)、そして三日後の月曜日が「Osternmontag」(キリスト復活「とされる」日)です。

 

つまり毎年ことなる、いわゆる「移動祝祭日」ですから、キリストの復活とは直接関係のないのはすぐにお解かりになるでしょう。それは元来、ゲルマン諸族の春の「復活」を祝う祭日であり、その復活がキリストの復活に後からアナロジーとして加えられたものでしょう。

 

長く暗い冬をやり過ごすための冬至祭が、キリスト生誕になぞられたクリスマスによく似ています。

 


春分の日の後は、もう冬にもどることはなく、春の到来が確実になる「復活祭」のころは、クリスマスとはまたちがった喜びを感じるドイツでの生活です。

 

金曜から月曜までの四連休をはさんで、多くの連邦州では学校が二週間の休暇になりますから、それを利用して「Urlaub」(休暇)に出かける人々も少なくありません。

 

おいちゃん家族は、例年通り家内の実家訪問でした。家内の兄弟姉妹もまた例年どおり集まり、義母の手料理や手作りのケーキを食べ、庭で「Ostereier」捜しをします。

Ostereier.JPG


















Ostereier」とはイースターのタマゴのことですが、ゆでた卵を思い思いに彩色し庭の木々にかけて気分をもりあげたり、庭や森に父母や年長者が隠したタマゴや贈り物を子ども達や年少者が捜すという、ゲーム、あるいは儀式というべき遊びをします。

Eiersuchen.JPG


















ここでいう年長、年少はあくまで相対的概念ですから、母親が80歳なら、60歳の年少者もいるわけです。

 

このへんは、シナで旧正月に「年長者」が「年少者」にあたえる「圧歳銭」に似ています。

 

Eier.JPG



















タマゴはもちろん多産と収穫を表象する記号です。

 

おなじくウサギも多産の記号として「復活祭」には欠かせない主役です。

 
Hase.JPG




















ここからも「復活祭」がキリスト教とは直接関係のない、ゲルマン民俗の古層に起源をもつ春の祝祭であることがわかります。民族と宗教について考えさせられる行事です。

PR
COMMENTS
この記事にコメントする 
NAME:
TITLE:
URL:

MESSAGE:

PASS:[]
こっちにもきました 
ヨーロッパにも関心があるので、楽しみにしてます!!
2007.04.11 08:10 Posted by nhatnhan625 | Edit
無題 
はじめまして。ヤダヤダ日記から誘導されて参りました。

>民族と宗教について考えさせられる行事です。

なるほど。キリスト教に「煉獄」なる概念を導入させる元になったゲルマンの民族信仰の面目躍如、といった所でしょうか。

こちらのブログも楽しみにしています。
2007.04.11 13:23 Posted by 右巻き猫 | Edit
うさぎさん 
な~る!。為になる?講座ありがとうございました。
精力の権化としてプレイボーイ誌にシンボライズされているウサギさん。それが、聖なる復活祭で祭られるなんて驚きです。私のキリスト教知識なんてハリウッド映画が全てですから狭いんですね。
そういえば北朝鮮の将軍様に食べられてしまったとか言う巨大ウサギもドイツ発祥でしたね。
巨大ウサギを主役に据えるおうちも有るんでしょうね。

・・・お祭りが終わった後のウサギさんはどうなってしまうのでしょう。まさか・・・。
2007.04.11 14:34 Posted by scopedog | Edit
花見 
日本では先週末まで花見がたけなわでした。
春の到来を喜ぶ意味で同じなのかもしれませんね。
2007.04.11 15:14 Posted by scopedog | Edit
ひまひまじんさん 
ようこそ。せいぜいシナと欧州の股裂きにならないよう踏ん張ります。
2007.04.11 15:46 Posted by マルコおいちゃん | Edit
右巻き猫さん 
はじめまして、ようこそ。『ヤダヤダ日記』もご贔屓いただいているようで感謝に堪えません。イザは会員登録がないとコメントできないのが弱点ともいえるかも知れませんね。
キリスト今日もギリシア正教系とローマン・カソリック、さらにプロテスタントと基本は同じでも随分と信仰する民族文化の影響を受けていると思います。それについては仏教徒(煎餅屋じゃありません)であるあたしはまるで門外漢ですが、門の外から覗いた様子もぼちぼち書いていこうとは思います。
2007.04.11 15:54 Posted by マルコおいちゃん | Edit
scopedogさん 
まあ祭られるといっても供養されるわけではなく、シンボルとして、まあシンボル・キャラクター程度に扱われるということでしょうか?春先、冬眠中に生まれた(?)子ウサギがアナから出てきてそこいらを跳ね回るのも春の風物詩といえるかもしれません。
しかし、野うさぎは増えすぎると剣呑なので適当ーに狩られて食卓に上るわけですが・・・・。
今年は、日本の花見と、シナの清明節が重なったようですね、何処も春の到来や芳しい、ということでしょうか。
2007.04.11 15:59 Posted by マルコおいちゃん | Edit
花見 
日本では先週末まで花見がたけなわでした。
春の到来を喜ぶ意味で同じなのかもしれませんね。
2007.04.11 16:17 Posted by scopedog | Edit
花見 
日本では先週末まで花見がたけなわでした。
春の到来を喜ぶ意味で同じなのかもしれませんね。
2007.04.11 16:50 Posted by scopedog | Edit
ごめんなさい 
なんだか画面をリロードすると前回書き込んだのと同じコメントが書き込まれてしまうようです。
editには削除系がないようなので、消せないみたいです。
申し訳ないですm(_ _)m
2007.04.11 16:53 Posted by scopedog | Edit
scopedogさん、 
かまいませんって、こっちもどうせまだ使い勝手がわからないんですから、とほほ。
2007.04.11 18:19 Posted by マルコおいちゃん | Edit
割にヨーロッパって 
古代の民俗信仰が残っているそうですね。日本でも古代からの民俗信仰に仏教の逸話がセットされているかのようなこともあったかと思います。同じようなものなんでしょうかね。インドのヒンズー教でも今ではお釈迦様は神様のひとつとして扱われているという話を聞いたこともあります。
2007.04.11 21:31 Posted by nihonhanihon | Edit
無題 
おにいちゃん!お邪魔します!
気分も新たに~ですね。
何だか今までとは違って明るいイメージですね!

イースターの卵は食べるんでしょ?
やっぱり塩を付けて食べるの?
2007.04.11 21:44 Posted by damedakorea | Edit
nihonhanihonさん 
ヨーロッパってそういう所なんです。いわゆる「近代化」という名の国民国家形成が遅れたドイツとイタリアはその色が濃いような気がします。というか、この二国以外はよく知りません、とほほ。
2007.04.11 21:51 Posted by マルコおいちゃん | Edit
だむエリちゃん 
いらっしゃいまし。イザ版が暗いのは、おもにシナとイザのせいでしょう?

卵はもちろん食べますよ。あたしの場合は醤油をつけて食します。半分に切った後、黄身と白身の間に流し込むのがコツです。
2007.04.11 22:05 Posted by マルコおいちゃん | Edit
こんばんは~!!! 
\(*´∇`*)/
別宅訪問~♪
こっちはヨーロッパの香りですね。
わくわくします。春ですね~♪

ドイツには桜植樹されてたりするんですか?
こっちは染井さん終わりかけてますが、ほかの種類はまだ咲くようですよ~?
Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
咲いてるところ知らない~◯<\_
2007.04.12 00:17 Posted by 6 | Edit
6さん 
ドイツにある櫻はサクランボ採取用のものだけのようです。ソメイヨシノは見たためしがありません。八重桜は日本と同じです。今、咲き始めました。ドイツ人は、もちろん櫻に特別な感情はもっていません。この季節はアスパラガスが旬なので、歳時記的にはアスパラの季節ということでしょうか。つまり「ハナよりアスパラ」です。
2007.04.12 00:32 Posted by マルコおいちゃん | Edit
アスパラ 
花<クローバー<アスパラでしょうか。
マヨラー大喜び♪

自分はアンチマヨラーですが・・・
アスパラは大好きです♪
ホワイトアスパラの生は食べたこと無いんです。缶詰だけで・・・。
高いですよね~美味しそう~
(・q・)じゅるるるる~
2007.04.13 01:33 Posted by 6 | Edit
アスパラの生? 
生はやはり無理でしょう。茹でて食べないと、えぐいですよ。今度、食べる時は写真を撮ってアップしましょう。市場にはもう出始めました。ほとんどスペイン産です。ドイツ産が出回るようになるともう夏も近くなります。日本の初ガツオ見たようなものでしょうか。
2007.04.13 01:52 Posted by マルコおいちゃん | Edit
TRACKBACKS
この記事にトラックバックする 
| ことだまさんへ | top | ご挨拶 |
| 7 | 6 | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 |
忍者ポイント
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
フリーエリア
          ドイツ冬時間
最新コメント
[11/04 アムゼル]
[11/04 美月]
[10/22 美月]
[10/22 アムゼル]
[10/21 美月]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
マルコおいちゃん
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
カウンター
お天気情報
アクセス解析
忍者ブログ [PR]
  /  Photo by MIZUTAMA  /  Design by Lenny