マルコおいちゃんのドイツ生活ああだこうだ事典
≪Bar di Marco≫から旧名に復帰しました。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025.05.13
22:07
ロビンちゃんの唄声をもっと
ロビンちゃんこと「Rotkehlcjen」、英語では「Robin redbreast」の唄声をもっと堪能してください。
嗚呼、夏よ早く来い!
人気blogランキングへ
参加しました。よろしければ応援のクリックをお願いします。
PR
2008.01.15
23:42
探鳥
TB:
CM:6
COMMENTS
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
URL:
MESSAGE:
■
■
■
PASS:
[
]
無題
朝食がすんでから出直しましたの。
あらま。おじさんおばさんのいない、ろびんちゃんソロ!
さっきこっちまでちゃんとくれば流しておけたのに・・失敗。
でもさんきゅ!!
2008.01.16 09:12 Posted by ひよこ |
Edit
あっちのは
髭剃り器のCMですからね。
しかしいい声でしょう、ロビンちゃん。
2008.01.16 16:41 Posted by マルコおいちゃん |
Edit
本当に素晴らしいですね
マルコおいちゃんさん、こんばんは。本当に清新な歌声ですね。これを聞くと、本当にほっとします。あの素晴らしい季節に聞いていたものだ、という感慨が込みあがってきます。
Nietzsches Philosophieと薄暗い部屋で格闘していた時に、ふと聞かせて頂いたのですが・・・これを聞いたら、Philosophieなど、もうどうでも良く、早く一面緑の自然の中に駆け行きたいという誘惑に駆られました。
日は徐々に長くなってきていますね。到来が待ち望まれるところです。
2008.01.17 07:17 Posted by 寛斗 |
Edit
寛斗さん
少し毒だったかしら?
でもこんな風に夏の思い出で自分を慰めるしか、暗い季節をやりすごす手はずがありません。じつはここ数日、どうにも気分がおちこんでなりません。日がすこしづつ伸びているというのにどうしたことでしょうか?
ニーチェというとわたしはイタリアの海を想います。荒野を歩いた果ての慰めの海原、永遠に回帰する生、たぶん無意識との合一、トリノの深い霧の路上で倒れた魂は、イタリアの海へとかえっていったのではないでしょうか?
2008.01.17 16:25 Posted by マルコおいちゃん |
Edit
こんばんは
こんばんは。マルコおいちゃんさん。全く毒ではありませんでした。清涼剤のようなもので、お陰さまで、また気持ちを新たに哲学に取り組めました。
>どうにも気分がおちこんでなりません
ネガティブなものも含めて、人生の機微に通じている方のみが、自然や芸術の美を評価できる特権を持っているかもしれませんね。
「気持ちの高邁な、張り詰めた魂だけが、芸術とは何であり、快活とは何であるかを知っている」というニーチェの言葉は、おそらくこのことを言っているのだと、私は解しています。
寒い日がこれから続くこともあり得ますゆえ、どうかご健康にはお気を付け下さいます様に。
2008.01.18 07:43 Posted by 寛斗 |
Edit
寛斗さん
なるほど。そういう意味では、わたしは失格といわねばならないでしょう。哲学とは、わたしの限られた理解では、状況が困難なときに生き延びる道を自ら思索して切り拓くこと、つまり徹底して考える、考えることの基礎もうたがって考え直す、であるのですが、その理解からすると、目下のわたしなりの目標は、シナについて考えつくすことにあります。それゆえに、おうおうにして行き詰ることが多いのです。誰のためでもない自分のための作業ですから誰にも文句は言えません、とほほ。
2008.01.18 16:29 Posted by マルコおいちゃん |
Edit
TRACKBACKS
この記事にトラックバックする
|
Amselの唄のつづき
|
top
|
エピファーナの夜に思ったこと
|
|
108
|
107
|
106
|
105
|
104
| 103 |
102
|
101
|
100
|
99
|
98
|
忍者ポイント
カレンダー
04
2025/05
06
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
リンク
マルコおいちゃんのシナにつける薬
夢想千一夜
カテゴリー
未選択 ( 5 )
お知らせ ( 5 )
ドイツ民俗 ( 10 )
春の花々 ( 6 )
言語生活 ( 6 )
エトランゼ ( 1 )
推薦音楽 ( 6 )
イタリア ( 13 )
余暇 ( 6 )
探鳥 ( 5 )
夢千一夜 ( 9 )
居住環境 ( 3 )
ドイツ食事情 ( 8 )
南チロル ( 3 )
雑感 ( 10 )
食の地平線 ( 3 )
ユング ( 10 )
風水 ( 1 )
フリーエリア
ドイツ冬時間
最新コメント
やはり
[11/04 アムゼル]
再びコメント伺い
[11/04 美月]
そんなエピソードが
[10/22 美月]
無題
[10/22 アムゼル]
コメント伺い
[10/21 美月]
最新記事
Nikon D750がまもなく発表
(09/11)
Nikon D600の価格下落
(09/04)
Sony RX-1 Hands-on Review
(03/02)
ミラーレス・カメラにフルサイズセンサーを使用すると
(09/10)
運用されていないブログの利用停止処置に関して
(04/21)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
マルコおいちゃん
HP:
マルコおいちゃんのヤダヤダ日記
性別:
男性
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2014 年 09 月 ( 1 )
2013 年 09 月 ( 1 )
2013 年 03 月 ( 1 )
2012 年 09 月 ( 1 )
2012 年 04 月 ( 1 )
カウンター
お天気情報
-
天気予報
-
アクセス解析
忍者ブログ
[PR]
/ Photo by
MIZUTAMA
/ Design by
Lenny