マルコおいちゃんのドイツ生活ああだこうだ事典
≪Bar di Marco≫から旧名に復帰しました。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025.05.13
19:31
放置モードのお知らせ
当ブログは、故あって結局放置モードとすることに決定しました。
詳しくは、お手数ですが以下をご覧ください。
さらば!
≪
マルコおいちゃんのヤダヤダ日記
≫
よ!
http://marco-germany.iza.ne.jp/blog/entry/477978
皆様のこれまでのご支援に感謝申し上げます。
マルコ敬白
PR
2008.02.15
22:24
お知らせ
TB:
CM:7
COMMENTS
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
URL:
MESSAGE:
■
■
■
PASS:
[
]
さてと・・・(公開用)
こっそりここを覗きにきてみたり・・・。
小鳥のエントリーではないですが夏が待ち遠しいです。
もちろん今は春を楽しむべきなのでしょうが・・・。
2008.04.15 17:03 Posted by にほんはにほん |
Edit
おやまあ
こんなところまで、ようこそ。
こっちは手が回りません、や。
2008.04.15 17:30 Posted by
マルコおいちゃん
|
Edit
コメント伺い
アムゼルさま、こんにちは。
こちらの忍者ブログでもコメントは難しくなっていますでしょうか?
当方ブログの設定はデフォルト様式なので、
アクセス条件は共通していると思うのですが…^^;
ご不便をおかけしてすみません。
http://amselchen.exblog.jp/12168012/
でのレスポンスありがとうございます。
章学誠のお話、とても興味がありますので、
何か対策を考えてみます。。。
2009.10.21 19:24 Posted by
美月
|
Edit
無題
美月さん、こんばんは。
こっちへは問題なくコメントいただけますねえ。
章学誠については一時、家内が<側例>という一種のドキュメント(そのほとんどは大工さんなどの仕事の手順や材料とその仕入先などを手書きで残したメモのようなものですが)の研究に必要のため勉強していて章学誠の研究が大いに役立ったようです。
西尾幹二氏の『江戸のダイナミズム』にも少し触れられていますが、章はいわゆる「清朝考証学」の中心人物で文献学を学問の中心にそえ「近代」的な学術スタイルを実現しました。学問と縁のないわたしにはあまり関係のない話なのですが、尊敬している学者です。そんなところからもわたしの「シナの変容」への切り口になるかなあ、とも考えていたのですが、どうも生齧りではよくないと思ってそのままにしてあります。ただそんなことを述べようと思っていました。
2009.10.22 07:59 Posted by アムゼル |
Edit
そんなエピソードが
章学誠について、そんなエピソードがあったのですね。興味深いお話を、どうもありがとうございます。奥様のご専門はシナ学関連みたいですね。道理で…と納得です。
ものすごく博識な上に、色々なジャンルの文章を飄々とお書きになってらっしゃるので、「学問とは縁の無い…云々…」とは、とても思えないです。
(※自分は外国語はまったくダメなので、外国語がいっぱい出来る人って無条件にすごいなと思っています…)
これからも色々なお話を聞かせてくださいまし(写真も)^^
2009.10.22 20:37 Posted by
美月
|
Edit
再びコメント伺い
アムゼルさま、こんにちは。
アクセス解析データからご来訪をキャッチしました。
やっぱりコメントが少しおかしくなっているみたいですね(汗)。
何が原因なのかは不明なままです。ご面倒おかけしてすみません。
(このコメントにメールアドレスを添付しておりますので、何かの折には、利用していただければ幸いです^^;;)
そのうちコメント機能がどうにか解決するのでは…と思うのですが、このままだと少し不便かも知れませんで、ブログ引越しも検討してみるつもりです。m(_ _)m
2009.11.04 14:57 Posted by
美月
|
Edit
やはり
駄目なようです、美月さん。念のため忍者ブログにログインして試してみましたが、同じ結果です。コメント送信後画面が真っ白になってフリーズしてしまいます。
またメールアドレスいただいたとのことですが発見できません、とほほ。お手数ですが、あちらのほうへ鍵コメでご通知いただけますでしょうか?お願いいたします。
2009.11.04 16:47 Posted by アムゼル |
Edit
TRACKBACKS
この記事にトラックバックする
|
運用されていないブログの利用停止処置に関して
|
top
|
モダ-ンについて I
|
|
112
|
111
|
110
|
109
|
108
| 107 |
106
|
105
|
104
|
103
|
102
|
忍者ポイント
カレンダー
04
2025/05
06
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
リンク
マルコおいちゃんのシナにつける薬
夢想千一夜
カテゴリー
未選択 ( 5 )
お知らせ ( 5 )
ドイツ民俗 ( 10 )
春の花々 ( 6 )
言語生活 ( 6 )
エトランゼ ( 1 )
推薦音楽 ( 6 )
イタリア ( 13 )
余暇 ( 6 )
探鳥 ( 5 )
夢千一夜 ( 9 )
居住環境 ( 3 )
ドイツ食事情 ( 8 )
南チロル ( 3 )
雑感 ( 10 )
食の地平線 ( 3 )
ユング ( 10 )
風水 ( 1 )
フリーエリア
ドイツ冬時間
最新コメント
やはり
[11/04 アムゼル]
再びコメント伺い
[11/04 美月]
そんなエピソードが
[10/22 美月]
無題
[10/22 アムゼル]
コメント伺い
[10/21 美月]
最新記事
Nikon D750がまもなく発表
(09/11)
Nikon D600の価格下落
(09/04)
Sony RX-1 Hands-on Review
(03/02)
ミラーレス・カメラにフルサイズセンサーを使用すると
(09/10)
運用されていないブログの利用停止処置に関して
(04/21)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
マルコおいちゃん
HP:
マルコおいちゃんのヤダヤダ日記
性別:
男性
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2014 年 09 月 ( 1 )
2013 年 09 月 ( 1 )
2013 年 03 月 ( 1 )
2012 年 09 月 ( 1 )
2012 年 04 月 ( 1 )
カウンター
お天気情報
-
天気予報
-
アクセス解析
忍者ブログ
[PR]
/ Photo by
MIZUTAMA
/ Design by
Lenny